想いを筆に乗せて。新春デザイン書道イベント「決心をカタチにしよう」

2025年の初め、それぞれの1年の決意を形にする書き初め大会を開催しました。新年の目標を胸に、13名の参加者が書を通じた自己表現にチャレンジしました。

SOME-WELL MEETS (サムウェルミーツ)
~何かもっと良くなることに出会える場~
『書き初め大会』
新年の決心をカタチにしよう
2025年1月11日(土) 希望光教会にて

今回の書道イベントは、新年の始まりに自分の決意を形にすることで、より力強く一年を過ごせるようにと企画。『新年の決心をカタチにしよう』というテーマは、「何かを決めたとき、その思いはすでに行動の第一歩となっていて、強い意志を持って心に決めることが、実際の行動につながる」というメッセージを元にしています。

講師は、希望光教会で書道の特技を持つ2名が担当。参加者が自分自身と向き合い、経緯も込めながら多彩に表現できるようにと、「デザイン書道」に挑戦しました!

講師紹介

りさ
書道歴15年。小学2年生だった7歳から書道を始め、大学4年生まで毛筆書道。師範。大学では書道部に所属し、書道パフォーマンスや創作書道に取り組む。

ぺこ
5歳から書道を始め、高校は書道部に所属。硬筆10段、毛筆10段。カラフルな筆で描くデザイン書道も好評。

イベントはまず、りさ師範による即興書きパフォーマンス「決心は結実だ」で幕を開けました。その迫力あるパフォーマンスに、会場は一気に書の世界に引き込まれました。

続いて、参加者は昨年を振り返り今年の目標を決める個人ワークに取り組み、それぞれの想いを言葉にしました。

最後は、完成した作品を手に、一人ひとりが作品に込めた思いをシェアする時間を持ちました。それぞれの決意や、そこに至ったストーリーが語られました。互いに良い刺激を受け合う、楽しい時間となりました。

イベントを終えて、参加者からは「筆を取る時、精神一到が核だと感じた」「とても和やかな、そしてどこか懐かしい雰囲気の中で、とてもリラックスして書初めを行うことができた」「書くこと好きなんだなぁーと、改めて思った」といった声が聞かれました。また、スタッフや講師からは、「作品のシェアタイムがとても良い雰囲気で、企画して良かった」「とても良い時間で、またやりたいと思った」といった感想が寄せられました。

皆の熱意と創造力が溢れる、素敵なイベントとなった今回の企画。講師によると、色紙に書くことで持って帰って飾れる形にしたのも工夫したポイント。新年の初めに作った各自の作品が、今年新たな一歩を踏み出すきっかけとなると良いですね。

SOME-WELL MEETSの次回イベントは、2月8日(土)「おいでよ、イラスト教室」。3月8日(土)には、フィットネス教室を開催します。お楽しみに!

Recent Article